Million Heart目黒区 学芸大学駅 脱毛エステサロン 〜Million Heart〜

目黒区 学芸大学駅で人気の脱毛エステサロンMillion Heartは通いやすい値段設定で結果重視!お客様の心身の美しさを全力でサポート致します.。.:*♡

ブログ

有機野菜と無農薬野菜の違い

有機野菜と無農薬野菜の違いについて☺︎

知らない方が多いなぁーと思ったのでまとめてみました(*˙˘˙*)❥❥

【有機(オーガニック)野菜】

⚫︎商品には必ず「有機JASマーク」が付けられる。

⚫︎決められた期間(基本2年、野菜の種類によっては3年)、禁止農薬や化学肥料を使用せずに、有機肥料で土作りされた土壌で育ったもの。

(※近隣の農場からの農薬などが飛散されていないことも条件となります。)

⚫︎厳しい有機JAS法の基準をクリアしているので、安全性や信頼性が高い

【無農薬野菜】

•その野菜の栽培期間中に農薬や化学肥料を一切使用していないもの。

(昨年までの使用は一切関係ナシ)

•法律は無くガイドラインなので、違反しても罰則は無い

•化学肥料を使っても問題ない

有機野菜と比べると、かなりゆるーい感じですよね!これは農家さんによって、大きく違いがでそう( ˙꒳​˙ )

栽培前、その土壌で農薬を使っていれば、土の中や表面にはまだ農薬が残っています。

作物は根から栄養を吸収するので、栄養と同時に残っている農薬の成分までも吸収してしまうことがあります。

そこが無農薬野菜の盲点かなと思います。

一方有機野菜は、土壌はしっかり有機の定義に基づいて土づくりされているので安全だと思います。

しかし、有機JAS規格による禁止農薬は使用してはいませんが、禁止されていない農薬に関しては規定がありません。

使うか使わないかは農家さんに委ねられています。

オーガニックだから、無農薬だから、ではなく、生産者さんの顔が見えて、栽培方法や土壌の土づくりの仕方などを知り、自身で判断するのが一番安心できるのではないかと思いますღ˘ ˘ற *・:.。

お野菜選びの参考にしていただけると嬉しいです(๓´˘`๓)♡

どちらにしても、農薬や化学肥料を使わないでお野菜を作るってとーーっても大変!!

安全で美味しいお野菜を作ってくださる農家の皆様に感謝です⿻*+.

ページのTOPへ